チーム2021

TA

2021年12月09日 07:00


経験豊富な六年生が中心となった今年のチームを、素人が独自の目線で好き勝手に振り返ります。

六年生になり球速が増したエースは三振の山を築き、失点の予感を感じさせない試合が多かった。走者を三塁においても平然と投げたが、そういう場面で後逸しない捕手は配球面でも投手を助けていた。そして技術も経験も備えた二遊間は、本塁で走者をアウトにするなどチームを救う活躍を見せた。

https://kikyojoshisoft.hamazo.tv/e9219309.html
↑全国大会宮崎石神井戦 所見

https://kikyojoshisoft.hamazo.tv/e9278558.html
↑ 2021SBS杯西部地区予選 準決勝以降 所見

周りの野手たちにとっては、なかなか打球が飛んでこないことが逆に守備を難しくしていたかも知れない。当初は失策や消極的なプレーも見られたが、今では経験も積んで守備力が上がってきたように感じる。

背番号1と背番号3が攻撃面でも打線を引っ張り、他の選手が要所で確実に仕事をした印象が残る。春の全国大会では背番号3が打率七割越えの活躍。背番号1は夏に打順が三番から一番に変わると一気に調子を上げた。背番号10も確実に自分の役割をこなして打線のアクセントとなり、夏の全国大会やSBS杯では五年生以下の下位打線が出塁してチャンスを作るだけでなく、長打や決勝打、貴重な追加点を放つことが多かった。今年の打線は爆発的な攻撃力は持ってはいないが、相手の失策や四球などに乗じてチャンスを作り、得点の取り方を知っているという印象。初回だけでなく2回に得点がある試合が多いのは、下位打線も活躍していたということだろう。

五年生以下の選手たちも低学年の頃からソフトボールを始めた子が多く、今年の活躍は昨年までの積み重ねの成果もあるだろう。そういった意味では一緒の時間を過ごした長女や現在中学生になるOGらや、歴代のコーチたちの存在も大きかったと思わずにはいられない。

全国大会初優勝、SBS杯決勝大会優勝など過去最高の成績を収めたといえる今年のチームだが、過去最強かと言われれば違う気もする。過去のチームとは対戦できないのでなんとも言えないが、それでも未来に名を残すチームになったのは間違いない。

新チームになるまで、あともう少し。

関連記事